F1 モナコGP(第6戦)の感想
世界3大レースの2つモナコGPとインディ500が同日に開催された贅沢な日曜日でしたね。 インディの方はホンダ勢はちょっと苦しい形だったようで、琢磨くんも一時は6位まであがりましたが、スピン。 なんとかクラッシュを避けて、最下位で復帰し検討してくれましたが、前年のリベンジとはなりませんでした。
しかし、今年のインディは混戦で、最後まで5,6台にチャンスがありましたが、最後の勝負前に発生したクラッシュでイエローフィニッシュだったのは残念。 現行ルール上でしかたないとはいえ、もう少しなんとかならんもんですかね。
で、本題F1の話
しかし、今年のインディは混戦で、最後まで5,6台にチャンスがありましたが、最後の勝負前に発生したクラッシュでイエローフィニッシュだったのは残念。 現行ルール上でしかたないとはいえ、もう少しなんとかならんもんですかね。
で、本題F1の話
スポンサーサイト
次回ワンフェス向けの新作 (製作中)
昨日はモナコGPとインディ500という 世界3大レースのうちの2つが開催されるモタスポファンな日だったんですが、昼間に新作の2次原型用に型を作ってましたよ。
レジン反転してからは大きな変更はしたくないんで、できるだけ理想に近づけるように頑張ってたんですが、ちまちまとした修正が多くなって良くわからなくなってきたので、とりあえず進めることにしたんですよね。
で、シリコンに沈める直前の状態がコレです。 (この後、首から上と両腕、長靴を外して、シリコン漬けに)

(一番右端はスクリーンキャプチャーしてつなぎ合わせて作ったイメージ画像ね。)
今回は「ガールズ&パンツァー」から 小山柚子(水着) です。
ポニテ巨乳って、なんて俺のつぼを突くんだよ! 前から基礎固めの為にも個人的に水着で作ってみたかったんですが、ちょうど彼女は劇中での水着も印象的だったしね! これは作らいでか!!
サイズは約1/7って所です。 某ークスさんのキットと並べられるように・・・とおもって頭のサイズ同じぐらいにしてるんですけど、ちょっと大きめになってしまったかな? それでも設定身長から割りると1/7より少し小さくはなるんですけどね・・・
現在決まってる仕様としては
・長靴は前後分割で取り外し可能にしています。
・デッキブラシの柄については真鍮パイプをキットに同梱
って所です。
今日から、レジン反転して、パーツ分解して細部を作っていきます
組みやすいキットにしたいなぁ~
レジン反転してからは大きな変更はしたくないんで、できるだけ理想に近づけるように頑張ってたんですが、ちまちまとした修正が多くなって良くわからなくなってきたので、とりあえず進めることにしたんですよね。
で、シリコンに沈める直前の状態がコレです。 (この後、首から上と両腕、長靴を外して、シリコン漬けに)



(一番右端はスクリーンキャプチャーしてつなぎ合わせて作ったイメージ画像ね。)
今回は「ガールズ&パンツァー」から 小山柚子(水着) です。
ポニテ巨乳って、なんて俺のつぼを突くんだよ! 前から基礎固めの為にも個人的に水着で作ってみたかったんですが、ちょうど彼女は劇中での水着も印象的だったしね! これは作らいでか!!
サイズは約1/7って所です。 某ークスさんのキットと並べられるように・・・とおもって頭のサイズ同じぐらいにしてるんですけど、ちょっと大きめになってしまったかな? それでも設定身長から割りると1/7より少し小さくはなるんですけどね・・・
現在決まってる仕様としては
・長靴は前後分割で取り外し可能にしています。
・デッキブラシの柄については真鍮パイプをキットに同梱
って所です。
今日から、レジン反転して、パーツ分解して細部を作っていきます
組みやすいキットにしたいなぁ~
与太話
5月でもまだ寒いなぁ とか思ってたら急に熱くなりましたね。 みなさん体調管理は大丈夫ですかね??
劇場版と新作ゲームのフェノグラムで、またシュタゲの空気に触れて楽しみましたが、GWが終わった5月7日の締め切りでこの夏のワンフェスの当日版権の申請が締め切られてます。 ディーラー参加のみなさん、忘れずに済ませてますよね? ガイナックスさんや、ニトロプラスさんのような独自版権の作品の方は関係ない話ですが・・・
ちなみに今回は当日版権の申し込みをやりました。 初めてです。当日版権デビュー?です。 これで僕もいっぱしのディーラーですな! あ、むろん今作ってる新作でですよ。 なに作ってるのか想像してくれる酔狂な人がいたら、コメントに書く事を許そう!! ヒントは今流行の作品でおっぱい
ちなみに大きさは約1/7ってサイズで一般的なサイズにしていますよ。
今回はワンフェス終了から即作業に入って「4月頭には申請できるレベルにして、もう1体シュタゲから作るぜ」とか思ってたんですがね、やっぱ甘かったですよ。 結構さっくり形になって、「いける!?」とか思ったんですけど
「いや、こんなババ臭いケツでは駄目だ」 「俺の思うオッパイはこんなんじゃねー!」と何度も修正してたらあっという間に5月になってましたとさ・・・
そんな感じで、次回ワンフェスではシュタゲ関係の新作は無いです。 あぁルカ子と萌郁さんでラボメンガールズコンプリートできるんだけどなぁ・・・
でも、次の冬とかはニーズもないだろうしなぁ・・・
とりあえず、さっさと1次原型をアップさせて、型取り、複製、パーツ分割、仕上げ の作業に入らないと・・・
なのに、昨日、おもいっきりおっぱい削ったんだよね。 いまいち納得できなくて・・・
え?写真ですか? 1次原型の型取る前に撮ったものを上げるつもりですんで、近々アップしますよ。
FGもあぁなったのもあって、サフ吹いてない状態の写真を上げる気がねぇ 全盛期のFGだと、資料的にサフ吹いてない方が参考になる場合もあるので、アップしてましたがね・・・
ま、そんな感じ~
劇場版と新作ゲームのフェノグラムで、またシュタゲの空気に触れて楽しみましたが、GWが終わった5月7日の締め切りでこの夏のワンフェスの当日版権の申請が締め切られてます。 ディーラー参加のみなさん、忘れずに済ませてますよね? ガイナックスさんや、ニトロプラスさんのような独自版権の作品の方は関係ない話ですが・・・
ちなみに今回は当日版権の申し込みをやりました。 初めてです。当日版権デビュー?です。 これで僕もいっぱしのディーラーですな! あ、むろん今作ってる新作でですよ。 なに作ってるのか想像してくれる酔狂な人がいたら、コメントに書く事を許そう!! ヒントは今流行の作品でおっぱい
ちなみに大きさは約1/7ってサイズで一般的なサイズにしていますよ。
今回はワンフェス終了から即作業に入って「4月頭には申請できるレベルにして、もう1体シュタゲから作るぜ」とか思ってたんですがね、やっぱ甘かったですよ。 結構さっくり形になって、「いける!?」とか思ったんですけど
「いや、こんなババ臭いケツでは駄目だ」 「俺の思うオッパイはこんなんじゃねー!」と何度も修正してたらあっという間に5月になってましたとさ・・・
そんな感じで、次回ワンフェスではシュタゲ関係の新作は無いです。 あぁルカ子と萌郁さんでラボメンガールズコンプリートできるんだけどなぁ・・・
でも、次の冬とかはニーズもないだろうしなぁ・・・
とりあえず、さっさと1次原型をアップさせて、型取り、複製、パーツ分割、仕上げ の作業に入らないと・・・
なのに、昨日、おもいっきりおっぱい削ったんだよね。 いまいち納得できなくて・・・
え?写真ですか? 1次原型の型取る前に撮ったものを上げるつもりですんで、近々アップしますよ。
FGもあぁなったのもあって、サフ吹いてない状態の写真を上げる気がねぇ 全盛期のFGだと、資料的にサフ吹いてない方が参考になる場合もあるので、アップしてましたがね・・・
ま、そんな感じ~
F1 スペインGP(第5戦)の感想
5月なのに寒かったり、かと思えば急に暑くなったらり みなさん体調は大丈夫ですかね?
フェラーリの総合的な速さですか、アロンソは見事な母国勝利でしたねぇ
フロントローからしか勝てないと言われたカタロニアで5位からの勝利。 というか、予選のTOP3が誰も表彰台に上れないというのは珍しいですねぇ
フェラーリの総合的な速さですか、アロンソは見事な母国勝利でしたねぇ
フロントローからしか勝てないと言われたカタロニアで5位からの勝利。 というか、予選のTOP3が誰も表彰台に上れないというのは珍しいですねぇ
F1 バーレーンGP(第4戦)の感想
シュタゲ映画のあと、フェノグラムも出たしで、すっかり バーレーンの感想書くの忘れてましたわ
で、時間も経っちゃってるんで書けないねー って訳で
覚えてるのは・・・
・ディ・レスタ 惜しかったなぁ やっぱトップチーム以外で表彰台を取るのがどれだけ難しいか良くわかるね
・ペレスVSバトンはちょっとワロタ ペレスも負けっぱなしって訳にもいかないからね
・メルセデスは例年通りになってきてしまった?
って事かなぁ
どっちかというと、インディ第4戦の琢磨の走りのほうが、直近だったこともあって印象深い。
ちなみに、ファイナルラップの最終コーナーで抜かれて2位だったけど、すごくいい走りだった
チャンピオンシップポイントもTOPに躍り出たから、マジでチャンプ狙って欲しいね。
WECのカムイも頑張ってるな、ちょっと51号車との差がきになるけど・・・
あと、やっぱ「日本人が出てる」 ってほんと重要。 別にF1面白くない訳じゃないけど
熱さが足りない・・・ 来シーズンこそ!
プロフィール
Author:久我 浩樹
「Steins;Gate」愛 をこじらせて、原型製作>ディーラーデビューと調子に乗ってしまった可哀想な人
模型とモータースポーツをこなよく愛する残念系男子
カテゴリ
検索フォーム
カレンダー
月別アーカイブ
- 2020/02 (2)
- 2019/07 (1)
- 2019/02 (1)
- 2018/07 (1)
- 2018/01 (1)
- 2017/08 (1)
- 2017/07 (1)
- 2017/01 (1)
- 2016/07 (3)
- 2016/02 (1)
- 2016/01 (1)
- 2015/08 (1)
- 2015/07 (5)
- 2014/09 (1)
- 2014/08 (1)
- 2014/07 (2)
- 2014/02 (1)
- 2014/01 (1)
- 2013/12 (2)
- 2013/11 (1)
- 2013/10 (1)
- 2013/09 (1)
- 2013/08 (2)
- 2013/07 (5)
- 2013/05 (5)
- 2013/04 (4)
- 2013/03 (7)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (2)
- 2012/12 (5)
- 2012/11 (10)
- 2012/10 (5)
- 2012/09 (3)
- 2012/08 (3)
- 2012/07 (17)
- 2012/06 (6)
- 2012/05 (8)
- 2012/04 (4)
- 2012/03 (7)
- 2012/02 (7)
- 2012/01 (5)
- 2011/12 (8)
- 2011/11 (4)
- 2011/10 (7)
- 2011/09 (6)
- 2011/08 (12)
- 2011/07 (16)
- 2011/06 (12)
- 2011/05 (10)
- 2011/04 (10)
- 2011/03 (3)
- 2011/02 (14)
- 2011/01 (7)
- 2010/12 (4)
- 2010/07 (3)
- 2010/01 (2)
- 2009/12 (4)
- 2008/10 (5)
- 2008/05 (1)
- 2008/01 (1)
- 2007/12 (1)
- 2007/11 (1)
- 2007/10 (2)
- 2006/10 (1)
- 2006/09 (1)
- 2006/08 (3)
- 2006/07 (1)
- 2006/06 (1)
- 2006/05 (1)
- 2006/04 (3)
- 2006/03 (14)
- 2006/02 (2)